2020.04.22

補助金2020年!HPを作りたい!リニューアルしたい!ブランド力を高めたい!商品を宣伝したい!持続化補助金がおすすめ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hojyokin_12843

IT導入補助金の詳細はコチラ!ECサイトを作りたい方必見!!

 

みなさん「小規模事業者持続化補助金」という補助金を知っていますか?
こちらの補助金は、IT導入補助金よりも使える範囲が広いためとても使いやすい補助金となっております

要件に当てはまっている会社様は、間違いなく申請するべき補助金です。こちらのブログでこの補助金に関して色々とご紹介させていただきます。

 

今年はコロナの影響でとても採択されやすくなっているはずです!

取り組みたい制作物などありましたら、早めに申請しましょう。

レジットでは、持続化補助金の申請アドバイスを行っております。

お気軽にご連絡くださいませ。

小規模事業者持続化補助金とは

小規模事業者持続化補助金とは、その名の通り小規模の事業者を対象とした補助金であります。

持続化補助金のサイトにはこのように記載があります。

 

01小規模事業者持続化補助金とは

(↑画像キャプチャ)

本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組や、あわせて行う業務効率化の取組を支援するため、原則50万円を上限に補助(補助率:2/3)するものです。(参照元:https://r1.jizokukahojokin.info/)

簡単にいうと
“経営計画書を作って申し込めば、50万円を補助してもらえる”
という小規模事業者にはとてもありがたい補助金です。

補助率に関して

補助率や補助額上限に関しては下記の通りとなっております。

補助率:2/3
補助額上限:50万円

 

例① HPリニューアル制作

HPが古くなったからリニューアルを考えている。
見積もったらリニューアル費用に75万円がかかる。

75万円の2/3 ⇒ 50万円の補助金

HP制作費:75万円 - 補助金:50万円 = 自己資金25万円

 

例② 新商品紹介LP制作

新商品を開発したから商品を紹介するLPを作成したい。
見積もったら制作費用に60万円がかかる。

60万円の2/3 ⇒ 40万円の補助金

LP制作費:60万円 - 補助金:40万円 = 自己資金20万円

どの程度の小規模会社が対象なの?補助金を受け取れる対象者

公募要領には、下記のように記載があります。

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) 常時使用する従業員の数 5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数 20人以下
製造業その他 
常時使用する従業員の数 20人以下

常時使用する従業員とは

中小企業庁のHPには下記のように記載があります。

常時使用する従業員とは

(↑画像キャプチャ)

中小企業基本法上の「常時使用する従業員」とは、労働基準法第20条の規定に基づく「予め解雇の予告を必要とする者」を従業員と解しています。具体的には参考をご参照ください。

 よって、パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、非正規社員及び出向者については、当該条文をもとに個別に判断されると解されます。

 また、会社役員及び個人事業主は予め解雇の予告を必要とする者に該当しないので、中小企業基本法上の「常時使用する従業員」には該当しないと解されます。(参照元:https://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq01_teigi.htm)

簡単にいうと、「会社の役員」や「個人事業主」、「期間を定めた契約社員」などは人数に含まれません。

補助対象となるものはどんなもの?

弊社で対応しているものをざっと記載します。

HP制作/LP制作/ECサイト制作/チラシ制作/パンフレット制作/カタログ制作/看板制作/ダイレクトメール/販促品/ネット広告/ロゴ制作/楽天制作/YAHOO制作/パッケージデザイン/POP制作/営業資料制作/商品ページ制作/Wordpress制作

申請期間に関して

第1回受付締切

2020年 3月31日(火)

[締切日当日消印有効]

第2回受付締切

2020年 6月 5日(金)

[締切日当日消印有効]

第3回受付締切

2020年10月 2日(金)

[締切日当日消印有効]

第4回受付締切

2021年 2月 5日(金)

[締切日当日消印有効]

申請の流れに関して

step1.必要書類の準備

様式1・2・3・5(様式4以外)の書類に必要事項を記載します。

書類のダウンロード先は下記になります。

https://r1.jizokukahojokin.info/index.php/sinsei/

 

step2.各地域の商工会議所に書類を提出

商工会議所に中小企業診断士の方がいるので、step1で用意した書類を提出してご指摘をいただきます。

 
東京23区の商工会議所がどこにあるかは下記から確認できます。

※注意 電話で面談のご予約をされた方がいいです。

 

step3.修正した書類を持って商工会議所へ

指摘をもらった書類を再度商工会議所に提出し、中小企業診断士に最終確認してもらいます。
問題なければ、商工会議所の方が様式4の書類を作成してくれます。
この際に書類作成完了日の説明していただけます。説明がない場合は、確認しましょう。

 
※注意 step2で書類が完璧ならstep3はありません。
 

step4.様式4の書類を受け取りに商工会議所へ

ここでは、書類を受け取るのみのステップです。何度か商工会議所に足を運ぶので、電子申請の方が良いかもしれません。

 

step5.貸借対照表 /損益計算書 (直近1期分)を用意

こちらは、CD-RまたはUSBメモリで送ることになります。

 

step6.日本商工会議所に郵送する準備

<紙で用意するもの>
様式1・誓約書
様式2・経営計画書
様式3・補助事業計画書
様式4・事業支援計画書
様式5・補助金交付申請書

<CD-ROM/USBで用意するもの>
・貸借対照表 (直近1期分)
・損益計算書 (直近1期分)

 

step7.書類郵送

上記書類とデータをすべて封筒に入れて下記に送ります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 事務局
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
電話番号 03-6447-2389
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※注意 締切日当日消印有効です。

以上の流れで終了です。50万円の補助を受け取る流れとしては、そんなに大変じゃないですよね。

 

※第二回目から電子版がリリースされました!詳細は下記です。
https://r1.jizokukahojokin.info/index.php/sinsei-2-2/
(電子版に関する流れに関しても後日記載させていただきます。)

 

本件に関するお問い合わせ先

Email:ikitsuke@legit.co.jp
電話番号:03-5728-6825
担当:岩渕 / 小沢 / 山田 まで

 

弊社で申請アドバイスさせていただいておりますので、ご興味がある方ご連絡お待ちしております。

 

ECサイトを作りたい方必見!IT導入補助金に関する詳細はコチラから

この記事を書いた人

岩渕 裕プロデューサー

筋トレ、ランニング、料理、ザイグル(家焼き肉)、サイクリング、動画制作が趣味です。健康第一。

  • RSSを登録する
  • Google+ Google+をフォロー

ランキングランキング

制作実績制作実績